よく見られている投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
前編に引き続き、後編です。残る3チームの情報を掲載します。
SUPERNOVA Tohoku
本社公式 「株式会社 ワイ・ケーコーポレーション」
YouTube 「BPL SUPERNOVA Tohoku」
Twitter https://twitter.com/Bpl2021T
WELLOW
YouTube 「ういろう / wellow」
Twitter https://twitter.com/uirogame
「高速ストライカー」の二つ名の通り、視聴者目線では「高速すぎて譜面が見えない」事に定評があるういろう選手。YouTubeでもbeatmaniaのプレーを複数投稿されていらっしゃいます。そして投稿されている動画ももれなく見えませんがリザルトはとんでもないです。
KEEL
YouTube 「きーる KEEL」
Twitter https://twitter.com/keeleeeeeeeeel
スイーツが大好きという側面をもつKEEL選手。まんべんなく苦手を潰してきたと自称されておりますが、その幅広いやりこみはダブルプレイ皆伝という実力をみても明らか。薬学を専攻していらっしゃるという知性派でもあります。YouTubeではAC配信を行ったり動画の投稿もあるようです。
CORIVE
YouTube 「CO RIVER」
Twitter https://twitter.com/CORICORICORIVER
3巡目でありながらスクラッチとソフラン曲が得意という武器を持って、上位指名選手を震え上がらせたカリバー選手。若さがあふれるエネルギッシュなプレイがとても印象的です。YouTubeではBPLのご自身の対戦カードに対する振り返りの動画を作成してアップロードされています。選曲理由やプレイ中の感情の起伏などが伝わってくる動画となっているので是非ご覧ください。
FRIP
Twitter https://twitter.com/fripmaaan
SUPER STARのサングラスでおなじみのFRIP選手。それを真似したじゅんた選手がサングラスをストラテジーされてしまったオチまでついて最高のコンビだなと感じました。BPLでは精度と心臓の鬼、NIKE.選手を相手にドローに持ち込み、それを皮切りにチームは勢いにのってAPINAに勝利しています。YouTubeチャンネルを見つける事はできませんでしたが、TwitterではBPLでは見られなかったLv12のリザルトなども上げています。
ROUND1
本社公式 「株式会社ラウンドワン」
YouTube 「ラウンドワン公式チャンネル」
Twitter https://twitter.com/BPL_IIDX_ROUND1
チームでの振り返り配信などはU*TAKA選手のYouTubeチャンネルにて視聴可能
U*TAKA
YouTube 「u*taka Game & Music」
Twitter https://twitter.com/u_taka_IIDX
説明不要の王者、U*TAKA選手。YouTubeでは驚愕リザルトの動画の投稿と、たまに生配信もされております。また、実はbeatmania以外にも動画にして投稿している趣味があるようでその中には凄い再生数になっているものもあります。WELLOW選手が良く取り上げられてるように見えますが、私にはU*TAKA選手の譜面も早すぎて何も見えません。
KUREI
Twitter https://twitter.com/kure3rin_1993
「ROUND1には1巡目が2人いる」の2人目の人です。個人賞では並みいる1巡目選手の中でMVP3位、カウンター1位と途轍もない存在感があります。YouTubeのチャンネルは掲載がありませんでしたが、Twitterのプロフィールにはカラオケアプリのプロフィールへ飛ぶリンクが貼ってあります。一時は歌い手を目指していたと自称していらっしゃり、一緒にカラオケにいったANSA選手をして、とても上手だそうです。
ANSA
Twitter https://twitter.com/ansa_upper
BPL本戦では色々なパフォーマンスやインタビュアーの森一丁さんとの掛け合いが話題だったANSA選手。G*選手をライバル視して対抗心を燃やしていた姿もとても印象的でした。学生という事もあってか、学業が中々忙しいということもtweetされてますが合間にあがるbeatmaniaのリザルトはROUND1の試合の先鋒中堅を支える原動力となっていた事が窺い知れます。
TENIN
Twitter https://twitter.com/DJ_TENIN
ガチ押しboyを名乗るTENIN選手。BPL序盤ではストラテジーカードを投げられる率が高くガチ押しさせて貰えないboyとなってしまいましたが、レジャーランド戦ではBPL初の4巡目選手による1巡目選手に対する自選キープという大業を成しました。
レジャーランド
本社公式 「株式会社山崎屋」
YouTube 「BPL_LEISURELAND」
Twitter https://twitter.com/BPL_LEISURELAND
1-PIN
YouTube 「いーぴん。」
Twitter https://twitter.com/megian777
1巡目選手ながら大将戦だけにとらわれず、先鋒中堅大将幅広く出場ししっかりとポイントを持ち帰ってくる1-PIN選手。ROUND1戦でのインタビューはBPLに掛ける想いをとても感じました。更に強くなることでしょう。YouTubeではINFINITAS配信とプレイ動画の投稿がされています。Twitterはbeatmaniaのリザルトに加えて蒙古タンメン中本のリザルトも頻繁にアップされています。
DINASO
YouTube 「D-STYLE!」
Twitter https://twitter.com/DINASO_otoge
(現在YouTubeチャンネル停止中、本人よりYouTubeへ問い合わせ中との事)
ズレ系譜面の精度が高い事で知られるDINASO選手。彼も1-PIN選手と同じく、先鋒~大将まで幅広く出場しました。この柔軟さが他チームから見たレジャーランドの怖いところなのでしょうね。ご本人より、現在何らかの原因でYouTubeチャンネルが止められているとの事ですが、以前は「エクハアリーナ」というタイトルで「EX-HARDを付けた状態であらかじめ用意した選曲リストからランダムセレクトでARENAモードを遊ぶ」という神々の遊びをしていらっしゃいました。この配信は見所を凝縮したまとめ動画も上がっているので、停止が解除された際には是非ご覧ください。
G*
YouTube 「G*」
Twitter https://twitter.com/lllIIl_IIDX
「物量の申し子」の二つ名の通り、物量系のジャンルでは大将戦も務めたG*選手。新作稼働からはLv10付近の曲のスコア狙いのリザルトやMAXスコアを獲得した動画などを投稿されていらっしゃいます。back into the lightは私もよくプレイする曲なのですが、まさか理論値が出るような曲だとは思ってもみなかったので脱帽しました。
U76NER
YouTube 「U76NERうなむね」
note 「うなむね」
Twitter https://twitter.com/u76ne_r/media
うなむね選手はBPLにあたり、副業が禁止だった前職から転職をされた上で参加をされました。その経緯や当時の想いに関してはnoteにて心情を書き綴ってありますので、これからプロを目指してみたいが悩みや迷いがある方は一度読んでみると何かしらのヒントが得られるかもしれません。また、理数系という事もあって「ソフランシミュレーター」なるツールを開発していらっしゃいます。気になる方はTwitterのプロフィールにて紹介されております。
以上で、全24選手のSNSアカウント、発信活動をまとめを終わります。
コメント
コメントを投稿