よく見られている投稿

BPLS3 敗退したチーム達

【beatmaniaIIDX】曜日ボーナスってなぁに?【初心者向け】

 

私が知らなかっただけなので初心者向けというタイトルはどうかなと思ったのですが、プレイを始めたばかりの方はあまり知らなそうな機能だなと思ったのでここにまとめておこうと思います。


曜日ボーナス

Q,曜日ボーナスってなに?

A,beatmaniaIIDXは曜日ごとに異なる色々なサービスが搭載されています。筐体でプレイしていて該当するサービスを受けた時には「曜日ボーナス!!」のマークが表示されて分かりやすいのですが、知らなかったり気が付かなかったりすることが多いのでここにまとめておきます。


日曜日

ブラックパス1枚 配布

Vディスクを100枚集めて発行される「DJ VIP PASS BLACK」、通称「ブラックパス」が1枚貰えます。ブラックパスを使ったクレジットでは

・難易度制限なし

・同じ曲の連奏が可能

・3曲保証(条件を満たせばEXステージも有り)

の恩恵が受けられます。初心者の方には非常にありがたいのみならず、上級者でも現在のように1曲目から12が遊べない状況では役に立ちます。
ちなみに既にVディスク100枚で獲得済みの場合、どちらのブラックパスから消費するのかを選ぶことができます。日曜日に獲得していたとしても月曜日以降に持ち越すことはできないので、その日に使い切っておきましょう。


Q,Vディスクってなに?

A,プレミアムプレー開始時に付与されるポイントのようなもの。100個でブラックパスが獲得できるだけではなく、色々なシーンで使用可能。

・LEGGENDARIA譜面選曲に必要

・EXステージ進出が不可能なレベルの曲を3曲目にクリアした場合にEXステージへ行ける

・1st 2ndステージでクリアできなかった際に次のステージへ進める

などの効果があります。1プレイで7つ貰えて、それぞれの特典を利用するのに6つ消費します。ただし、消費する際にはそのプレイで得られたVディスクのみが使用可能な為、例えば「1st stageでLEGGENDARIA譜面をクリアできなかった」場合は譜面選択時に既に残りが1枚となってしまい2ndステージへ進むのに利用するVディスクが足りない為そのままゲーム終了となります。



月曜日

プレミアムフリー 1分追加

パセリ対応店舗限定で選べる、「プレミアムフリー」モード選択時にプレイ時間が1分伸びます。プレイ時間選択時には設定された時間で表示されていますが、プレイモード選択時のアイコンには表記がされており、実際にプレイを開始すると1分増えています。

Q,プレミアムフリーって?

A,簡単に言うと「時間制貸し切り機能」です。プレイ時間中は選曲の制限なく、プレイ途中で終了させることも可能です。演奏中に時間が無くなったとしても、最後に選んだ曲は最後まで遊ばせてもらえます。主に途中で終了してしまう可能性のあるゲージ「HARD」や「EX-HARD」のランプをつけたい時にオススメです。


火曜日

「HAZRAD」モードが「TIME HAZARD」モードへ変化

Q,HAZRADモードって?

FREEモードは選曲条件なく2曲遊べるモードですが、FREEモードを選択する際にカーソルをFREEに合わせた状態で黒鍵盤をすべて同時に押すことで、「HAZARDモード」に変更されます。裏コマンドみたいなものですね。このモードは4曲遊べる代わりに「コンボが切れた時点で即終了」のルールが適用されます。初心者には全く向かないモードですね。私も使った事がありません。


火曜日はこのHAZRADモードがTIME HAZRADモードに変化します。これは4曲制限が8分貸し切りに変わったHAZRADモードです。もともと初心者が遊ぶのには適していないモードな上に、普通にプレイしているだけでは発見するのも困難です。火曜日は初心者の方々には一番メリットが薄い曜日かもしれませんね。


水曜日

「FREE」モードが「TIME FREE」または「TIME FREE PLUS」へ変化

TIME FREEモードは5分貸し切りで遊べるモードです。当然選曲の制限もなく落ちても時間がある限りは遊べます。5分は短いですが、プレミアムスタートをせずに100円でプレイをしても同様のサービスが受けられるので2回遊べばプレミアムフリー10分とほぼ同様。値段もお店によりますがほぼ変わらないでしょう。ちなみに、このモードを2人で遊んだ場合は「TIME FREE PLUS」モードとなり通常5分の所が7分遊べます。TIME FREE自体はそうでもないですが、PLUSは初心者にとっては結構お得だと思います。プレイサイドの問題や2人だと選曲時間がかかるという欠点もありますが、お友達と遊べる人や、友達をIIDX沼に陥れたい人には非常にいい曜日だと思います。


木曜日

「HAZRAD」モードが「TIME HELL」モードへ変化

このモードは「ゲージの回復がない」状態で8分貸し切れるモードです。その特性上、最初からクリアが不可能になってしまうノーマルゲージ、EASY、ASSIT EASYでは遊ぶことができず、「HARD」「EX-HARD」のみで遊べます。ランプ埋めにいいかと思われがちですが、回復が無いと言うのはそれだけで結構な難易度であるというのを実感できます。どちらかというと、既にHARDクリア以上が安定している譜面でスコアを狙う遊び方になるかと思います。こちらも初心者の方にはお得さを感じにくいモードです。


金曜日

Vディスクを消費する場合に、消費枚数が1枚になる

初心者の人(特にEXステージへ行けないくらいの人)が遊ぶのに超オススメの曜日が金曜日です。Vディスクの効果は前述しましたが、その消費量が一気に減って1枚になります。よって同一クレジット内で

・LEGGENDARIA譜面選び放題

・3曲目以外落ち放題、復活し放題、4曲目行きまくり

・余ったら余ったでVディスク貯蓄し放題

となります。更に、本来Vディスクが貰えない100円のスタンダードスタート時でもVディスクが3枚貰えます。

1曲目2曲目がクリアできなかったとしても実質3曲保証。プレミアムスタート時はどんな難易度の曲でも3曲目だけクリアしてしまえば4曲目が遊べます。尚、スタンダードスタート時は4曲目は出現不可となっています。いつもより多くの曲をプレイしながら、いつもは4曲目でしかチャレンジできなかったあの曲に、積極的にアタックできる非常に良い日です。

上級者にとっても、L譜面選び放題は単純に嬉しいですし1曲目からクリアランプへ挑戦できるのでやりがいがある日になっております。


土曜日

「STEP UP」モードの復習が全曲可能に

Q.「復習」って?

A, STEP UPモード選択時に出現する専用のフォルダで、既にプレイ済みの旧曲(新曲はプレイ済みであっても不可)が格納されています。まさに「復習」するように遊びなおす事ができます。このモード自体が3曲保証かつ同一選曲が可能である為、あともうちょっとでクリアが出来てたかもしれない曲に何回もアタックしたり、既にクリアした曲をHARDクリアを目指したりすることが出来るモードです。

復習にはレベル制限がついており、「課題曲」フォルダ内にある一番低いレベルの曲と同じレベルまでしか復習ができません。例えば10と11が課題曲のプレイヤーは10までしか復習できません。やりこめば課題曲全てを12に出来ますが、それでもLv11までしか復習できません。土曜日はその制限が無くなって全てのレベルの曲が復習可能になりLv12を復習する事が可能になります。現在のように1曲目から12が遊べない状況で3曲保証が付いている為、上級者が12を繰り返し復習するのには丁度良い曜日となっていますが、初心者にとってはあまり恩恵を感じられない曜日かもしれませんね。


というわけで曜日ボーナスのまとめは以上となります。

いかがでしょうか?初心者には不向きなサービスこそありますが、特におすすめの金曜日は、今日から始めた人でも遊ぶのに非常にいい曜日となっています。自分の実力や遊び方、目標に合わせて遊ぶもよし。また曜日に合わせて遊び方を変えるもよし。特典をよく理解した上で賢くbeatmaniaIIDXを上達していきましょう!!

コメント